持ち越した7353 KIYOラーニングがやはりダメでした・・・1月27日(水)デイトレード結果

昨日持ち越したKIYOラーニング分のマイナス分を取り返せませんでした・・・

(株)オークファン
3674 買建 100 +288

ニューラルポケット(株)
4056 買建 300 ▲2,093

rakumo(株)
4060 買建 100  ▲11

(株)Kaizen Platform
4170 買建 100 +693

(株)マクアケ
4479  買建 100 +2,956

(株)ビザスク
4490 買建 100 +3,479

(株)サイバーセキュリティクラウド
4493 買建 100 +981

(株)モダリス
4883 買建 100 +87

(株)ジモティー
7082 買建 200 ▲2,426

(株)Fast Fitness Japan
7092 買建 500 1,886

KIYOラーニング(株)
7353 買建 100 ▲15,667

やはり、朝イチで決済されたKIYOラーニングは昨日より20円高く約定はしましたが、大きく伸し掛かるマイナスに・・・。なんとかプラスに持っていきたかったなぁと、つくづく思います。

今日はKIYOラーニング分のマイナスをプラ転させるために、ニューラルポケット、サイバーセキュリティクラウド、ジモティーたちを利益をのばすために、長めにキープした結果、案の定裏目にでました・・・(´Д⊂ヽ

Fast Fitness Japanこと、FFJは1,886円プラスと何気ない数字ですが、途中なんども死にそうになりました!!すっごい投げを2回くらって、アカーンと叫んでしまいましたが、落ち着いてナンピンして何とかプラス着地。やばかったです、マジで!!

最近は値嵩株と動きが荒すぎるIPOは触らないというルールでトレードしてるのですが、値嵩株はもうちょい触ってみようかなと思っています。モダリスやジモティーなど、板がスカスカ銘柄はエントリーして即利益が出るポジションであっても、出来高が追い付いてこないので、すぐに捌けない⇒ノロノロしているうちに急落というパターンがほとんどです。

そう思ってマクアケは、こんなん差さらないでしょ、と20ティックぐらい下に置いといたらピーンと差さって焦りましたが、すぐに利確できました。

ヘタクソなりに色々と試行錯誤して頑張りたいと思います。

本日もお付き合いいただき有難うございます(*’ω’*)

2021年1月収支

1/4 +72,149円
1/5 ▲145,804円
1/6 ▲90,528円
1/7 +10,993円
1/8 ▲15,228円
1/12 +4,893円
1/13 +3,907円
1/14 ▲23,338円
1/15 ▲18,875円
1/18 +14,548円
1/19 +10,217円
1/20 +17,833円
1/21 +6,209円
1/22 +12,452円
1/25 +7,232円
1/26 +12,649円
1/27 ▲9,827

〇—————————-〇
1月合計▲130,518円
〇—————————-〇

スタートから37日目
トータル▲210,672円

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です